Page 15

電子書籍を初代iPad miniからiPhone6に替えたら予想以上に快適だった!4つの理由

電子書籍を初代iPad miniからiPhone6に替えたら予想以上に快適だった!4つの理由

最近また電子書籍(Kindle)を使い始めてます。もちろん買ったばかりのiPhone6の方でです。 今までは初代iPad miniの方で使っていました。ちょうど今ぐらいの時期だったか、iPad miniでKindleを使ってみて電子書籍もなかなかいいじゃん!と思うようになって一時期は4冊に1冊の割合でKindleで読ん...
ランニング週記 2014/10/9 ~ 今週末の甲州フルーツマラソン不参加。ラン練習も来週までお休みします。

ランニング週記 2014/10/9 ~ 今週末の甲州フルーツマラソン不参加。ラン練習も来週までお休みしま...

直近のエントリー ハーフマラソン:甲州フルーツマラソン(残り3日)⇒不参加 フルマラソン :愛媛マラソン(残り115日) 47都道府県(フル)マラソン制覇まで、あと残り44。 今週(10/9~10/15)のランニング週記。当週はラン実績なし。 (さらに…)
OM-D E-M1と行くぶらり散歩 小網代の森 ~ 城ヶ島 2014/10/10 その2

OM-D E-M1と行くぶらり散歩 小網代の森 ~ 城ヶ島 2014/10/10 その2

10/10に訪れた小網代の森~城ヶ島のぶらり散歩。 前回のエントリーからの続き。前回のエントリーは以下のリンクより。 OM-D E-M1と行くぶらり散歩 小網代の森 ~ 城ヶ島 2014/10/10 その1 | 旅とTABIの記憶書   さて、『小網代の森』を後にしてバスを使って『城ヶ島』へ移動することに。す...
OM-D E-M1と行くぶらり散歩 小網代の森 ~ 城ヶ島  2014/10/10  その1

OM-D E-M1と行くぶらり散歩 小網代の森 ~ 城ヶ島 2014/10/10 その1

先週の金曜日(10/10)の事なのですが、三浦半島の先端近くにある『小網代の森』というところに行ってきました。 この小網代の森という場所、意外と知られていない穴場スポットなのですよね。 小網代湾という入組んだ湾の周りに約70haほどの森が湾を囲むように存在しています。その森の中には約1kmほどの源流があって、その水が山...
アナタは自分のブログは大好き? ~ モブログの女王がおしえるiPhoneブログ術

アナタは自分のブログは大好き? ~ モブログの女王がおしえるiPhoneブログ術

あなたは自分のブログが大好きですか?と聞かれたら何と答えますか? 正直ドキッ!っとした一言でしたね。 私ですか?うーん…もちろん自分のブログは好きですがそれを普段から意識もしていなかったし、人前で大声で好き…しかも大好きなどとは言えないです(^^;; まぁ、それは考えたこともなかったから実際言うのも恥ずかしいというのが...
夜景撮影で5軸手振れ補正機能をチェック ~ OLYMPUS E-M1/E-PL3 比較レポート

夜景撮影で5軸手振れ補正機能をチェック ~ OLYMPUS E-M1/E-PL3 比較レポート

半年間迷いに迷ってついに手にしたOLYMPUS OM-D E-M1が9/20に手元に来てからはや20日。 先月なんだかんだゆっくりと触ることもできなかったのですが、今月に入ってからは持ち出してはボチボチとシャッターを切っています。 いやぁ~もう一言でいうと素晴らしいカメラ!E-PL3からこのカメラに変えただけでも、一気...
iPhone6の横画面(ランドスケープ)入力で苦手なスマホ入力作業も超?快適!!

iPhone6の横画面(ランドスケープ)入力で苦手なスマホ入力作業も超?快適!!

物凄く今更感があるかもしれないですが、iPhoneの横画面表示(ランドスケープ)での入力ってとても使えることがわかりました! 私、スマホの入力って苦手なんですよ。画面も小さいしフリック入力がね…やはり長い間PCのキーボード文化で育ってきた人間なんで打鍵感のないタッチパネルは今一つしっくりきません。 しかもiPhoneっ...
ランニング週記 2014/10/2 ~ 練習不足露呈…10kmランが倍の距離に感じた

ランニング週記 2014/10/2 ~ 練習不足露呈…10kmランが倍の距離に感じた

直近のエントリー ハーフマラソン:甲州フルーツマラソン(残り10日) フルマラソン :愛媛マラソン(残り122日)、京都マラソン(抽選結果:落選) 47都道府県(フル)マラソン制覇まで、あと残り44。 今週(10/2~10/8)のランニング週記。当週は4日走行でした。 (さらに…)
記事数160を超えた辺りで検索エンジンからの流入が激増! ~ ブログ実験室

記事数160を超えた辺りで検索エンジンからの流入が激増! ~ ブログ実験室

ここしばらく不定期で当サイトへのアクセス状況等を公開しております。 先月(2014/9)においてもサイト内において大幅な変化を見せたところがあるので一部公開しようと思います。 一番大きな変化は9月6日を境に、検索エンジン(Google、Yahoo!等)からの流入が激増したことです。 (さらに…)
札幌の大繁盛店 えびそば 一幻 がラゾーナ川崎にオープンしてきたので行ってきた!

札幌の大繁盛店 えびそば 一幻 がラゾーナ川崎にオープンしてきたので行ってきた!

週末のから週明けの台風18号の影響もあって、日曜月曜と一日半自宅でくすぶっていました。 意図的に篭っている時ならまだしも、もともと引き篭もっているのが好きではない私としてはかなり苦痛な週末明けでした。 こういう時って気分がモヤモヤとしてついネガティブなスイッチが入ってしまうんですよね。 昨日も、仕事がちょっと溜まってい...
iOS版Facebookアプリで、タイムラインからいいね!を押すとすぐに消える現象と回避策について

iOS版Facebookアプリで、タイムラインからいいね!を押すとすぐに消える現象と回避策について

以前から気になっていて、一向に改善される気配がない現象なんでんですが…。 恐らくPC上のブラウザでもAndroid版のFacebookアプリでも起きたことがない現象なので、iOS版(というよりiPhoneだけなのか?)Facebook版アプリのバグなのかなと思いますが、(もしかしたら私だけ!?)起きている現象とその回避...
道の駅 萩しーまーと 漁港直結の立地にある市民の台所的スポット ~ 山口・萩の旅(その14)

道の駅 萩しーまーと 漁港直結の立地にある市民の台所的スポット ~ 山口・萩の旅(その14)

8/29からの3日間、山口・萩の旅。 旅の3日目最終日。この日はチェックアウトがギリギリの時間となってしまった上に、宿でお土産を買ったりでモタついているうちに東萩駅のロータリーに着いたのが11時を廻ってしまった。 とりあえず駅前のレンタサイクルを利用して散策することは決めていたが帰りの飛行機に乗るために空港までの乗合タ...
JR東日本が北陸新幹線の運賃・料金を申請。東京ー金沢間 1万4120円 飛行機との比較も。

JR東日本が北陸新幹線の運賃・料金を申請。東京ー金沢間 1万4120円 飛行機との比較も。

10月3日にJR東日本から北陸新幹線の運賃および特急料金の認可申請を国土交通大臣にしたようです。 この認可申請は、北陸新幹線に適用する特急料金の『上限』について申請するものなので、認可後に届出される運賃は同じ料金というわけではないですが、飛行機とおおよそ比較することができる料金が分かったことになります。 www.jre...
海鮮 竜門 週末のみ営業、萩の海士(あま)さんが営む店  ~ 山口・萩の旅(その13)

海鮮 竜門 週末のみ営業、萩の海士(あま)さんが営む店 ~ 山口・萩の旅(その13)

8/29からの3日間、山口・萩の旅。 萩に到着してから2日目の夕食は、宿の方を翌日の朝食のみのプランにしていたこともあって、最初から萩の町に出て地元で揚げられた魚を食しながらチビチビと一杯やることに決めていた。 と言っても地元の人が来るような店なんていうのは観光ガイドだけではわからないので、宿泊先の『萩本陣』のフロント...
10月のテーマは新しく買ったミラーレス一眼 E-M1と、モブログ挑戦を中心に書こうと思う

10月のテーマは新しく買ったミラーレス一眼 E-M1と、モブログ挑戦を中心に書こうと思う

今週に入ってからブログの更新ペースが鈍化してきました。 10月以降から少しブログ以外にやる事やイベントが増えてきそうなので、先月のような更新ペースはキープできないだろうな。というのは予想通りになりそうです。 先月までの2ヶ月間は少し意識してブログの更新ペースを上げてきまして、結局9月は過去最高の48記事を書きました。 ...
スマホからのアクセスが6割という現状、スマホ用ページを意識してブログを書くようにしよう

スマホからのアクセスが6割という現状、スマホ用ページを意識してブログを書くようにしよう

うーん、もう少しスマートフォンを意識したブログを書かないとなと思っています。 いや、スマートフォンの記事を書くという意味ではないですよ(笑) ここ3ヶ月のブログへのアクセスの統計をGoogle Analyticsから取ってみたのですが、モバイルのアクセスが60%ぐらいなのですよね。タブレットを除いた数字で。 当サイト、...
ランニング週記 2014/9/25 ~ アクシデントあるも今週から練習再開!愛媛マラソンも当選しました!

ランニング週記 2014/9/25 ~ アクシデントあるも今週から練習再開!愛媛マラソンも当選しました!

直近のエントリー ハーフマラソン:甲州フルーツマラソン(残り17日) フルマラソン :愛媛マラソン(残り129日)、京都マラソン(抽選結果待ち:136日)※愛媛マラソン優先 47都道府県(フル)マラソン制覇まで、あと残り44。 今週(9/25~10/1)のランニング週記。当週は5日走行でした。 (さらに…...
Kimono Style Cafe(キモノスタイルカフェ) 120年超の古民家で萩珈琲を頂く ~ 山口・萩の旅(その12)

Kimono Style Cafe(キモノスタイルカフェ) 120年超の古民家で萩珈琲を頂く ~ 山口・...

8/29からの3日間、山口・萩の旅。 萩という町は海の幸や夏みかんを初め、食材に恵まれた町であるが、その中の一つとして珈琲でも有名な町である。 なぜ珈琲が有名になったのかわからないが、一楽二萩三唐津で有名な『萩焼』を使った名物を作ろうというのがあったのだろうか? いずれにしろ萩の城下町の散策は思いのほか足を使うため、こ...