Sep 17その他お役立ち情報読書でインプット効率を上げるために最近意識している3つの事このブログでも何度か書いていますが、私は本を読むのが好きです。 子供の頃は、伝記、童話など。中学校から20人ぐらいまでは小説を多く読んでました。まぁ漫画もこの頃が一番読んでましたが…最近は小説や漫画は殆ど読まなくなって、もっぱらビジネス書や自己啓発書、写真・デジカメ関係や仕事関係では技術書など、どちらかというと生きてい...
Sep 16旅・さんぽ山口宇部空港から萩への移動は乗合タクシーが早くて便利でお得! ~ 山口・萩の旅(その10)8/29からの3日間、山口・萩の旅。 まだ萩の町で過ごした話が途中の段階で恐縮だが、萩への交通手段について少し触れておこうと思う。 私のように東京方面から来る人間にとって、萩までの交通手段は、 飛行機を利用…山口宇部空港⇔萩市内 新幹線を利用…新山口⇔萩市内 長距離バスを利用…東京駅⇔萩バスセンター の3つになるかと思...
Sep 16IT・デジタル意外と知られていない便利機能 RSSリーダ『Feedly』でお気に入りサイトの記事を定期購読しようタイトルを見て、今さらRSS?Feedly?と思う人も多いかもしれませんが…。 まぁ、これってブロガーを始め、ネットで情報収集を積極的にしている人達にとっては必須とも言えるツールで、こんなの知ってて当たり前だろうと思うかもしれません。 ところがですね、普通にネットを使っている人達にはこの仕組みやツール、意外なほど知られ...
Sep 15適当に生きてる日々のこと本日は心を解放するビリーフ・システム セミナーに参加してきます!今日はこれから、プロブロガー・作家の立花岳志さんとセラピスト・音楽家の大塚彩子さんが主催する『自分にOKを出して前に進む! 心を解放するビリーフ・システム セミナー in 東京』へ参加してきます! どういったセミナーなのかは下のリンクで概要が掴めますが、実際のセミナーの様子などはまた後日に書こうと思っています。 9/1...
Sep 14IT・デジタルHappy Hacking Keyboard Lite2 for Macを購入!早速開封と使用感をチェッ...ついに買っちゃいました!Happy Hacking Keyboard(以下HHK)。 これね、今から18年ほど前に初代がデビューしてからずっと気になっていたんですよね。 もちろん気にはなっていても今の今まで買えなかったのは単純に値段。ちょうどWindows95が全盛期の時代でPCも普通に10万とか20万出せば買えるよう...
Sep 14デジカメ・写真高倍率ズームレンズ使いから単焦点レンズ縛りにしようと思った理由 | デジタル一眼ステップアップ先月末、2泊3日の旅に出る直前に、50mm相当の画角を持つ単焦点レンズを購入しました。 ここ暫くの間は高倍率ズーム『LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6』一本をほぼ着けっ放しの状態を使っていたのですが、ちょっと思うところがあって50mm相当(35mm換算)の単焦点レンズを使ってみたくなったので...
Sep 13旅・さんぽ萩の町のガードレールの色は何故こげ茶色をしているのか? ~ 山口・萩の旅(その9)8/29からの3日間、山口・萩の旅。 萩に到着してから一夜明け、朝から萩の町巡りに出掛けました。 萩の町巡りの際には、親切なTwitterのフォロアーの方にオススメのスポットや移動手段などのアドバイスを頂いたりしてたのですが、その会話の中で『ガードレールの色、気がつきましたか?』と聞かれたのですね。 (さらに&hell...
Sep 12IT・デジタルApple Watch発表から2日間までの簡単なまとめと思ったこと9/9(日本時間9/10AM2:00)に『iPhone6/iPhone6 Plus』とともにベールを脱いだ『Apple Watch』。 その熱気も冷めやらぬ間にも、次から次へとApple Watch(iPhone6もね)の情報が次から次へと入ってきてその度にテンションが上がったり下がったり。 まだ発売まで半年ぐらい先の...
Sep 11デジカメ・写真復活したと思ったEye-Fi mobiカードが再度書き込みエラーになったので2台(代)目を購入した約2週間前の事、山口県の萩への旅行中にカメラで撮影中、突如書き込みが効かなくなってしまってしまったEye-Fi mobiカード。 その時のトラブルにまつわるエントリーはこちら SDカードのアクシデントに備えて予備は常に持ち歩きましょう | これから始めるデジタル一眼 | 旅とTABIの記憶書 その日に急遽16GBのSD...
Sep 11適当に生きてる日々のことランニング週記 2014/9/4 ~ なんとか週6日走ったが、モチベーションは上がらず直近のエントリー ハーフマラソン:甲州フルーツマラソン(残り38日) フルマラソン :愛媛マラソン(抽選結果待ち:残り150日)、京都マラソン(抽選結果待ち:157日)※愛媛マラソン優先 47都道府県(フル)マラソン制覇まで、あと残り44。 今週(9/4~9/10)のランニング週記。先週サボった分を取り戻すべく今週はな...
Sep 10IT・デジタルApple Watch アプリ開発キット WatchKit が発表されました!久々に新しい開発言語に挑戦...アップル(米Apple)は9月9日、Apple Watchの発表と共に、Apple Watchのサードパーティー向けアプリ開発キット『WatchKit』を発表しました。 既に決まっているサードパーティーのパートナー企業とそのアプリも発表されました。ソーシャルメディアのFacebookやTwitterもやはり入ってました...
Sep 10旅・さんぽ萩温泉 源泉の宿・萩本陣 ビジネスプランは宿自慢の温泉も利用できてお得感満載!(2日目) ~ 山口・萩の...8/29からの3日間、山口・萩の旅。 以前のエントリーで初日は、通常の洋室タイプ一泊二食付きプランを利用したが、2日目は朝食のみの設定であるビジネスプランを利用させて頂いた。 以前のエントリーはこちら 萩温泉 源泉の宿・萩本陣 街の高台にある温泉自慢のお宿(初日) ~ 山口・萩の旅(その7) | 旅とTABIの記憶書 ...
Sep 10IT・デジタルiWatchがApple Watchという正式名称で発表!発売は2015年初 なのでFitbit Fle...ついにアップル(Apple)よりiPhone6/iPhone6 PlusとApple Watchが発表されましたね。 iPhone6も非常に興味はあるのですが、どちらかというと私の場合はApple Watchのほうのが興味津々であります。 大方の予想通り、発売日は来年2015年明けになるということでちょっと残念でありま...
Sep 09適当に生きてる日々のことモノだけでなくサービスも断捨離!4年半会員だったフィットネスクラブ退会しました。今日、川崎駅にあるフィットネスクラブの会員の退会手続きをしてきました。 そこでは4年半ほど会員だったのですが、昨年末より休会をしてました。 いつか復帰するだろうと思って毎月1,000円(税別)払って休会扱いにしてたのですが、なんだかんだそう思いながら9ヶ月が経過。この先も復活することもなさそうなので意を決して退会するこ...
Sep 09旅・さんぽ萩温泉 源泉の宿・萩本陣 街の高台にある温泉自慢のお宿(初日) ~ 山口・萩の旅(その7)8/29からの3日間、山口・萩の旅。 さて前回の記事より…東萩駅から今回のお宿『萩本陣』へ何となくモヤモヤザワザワした気持ちを抱きながら向かった。 地図で見ると歩いてもそれほど遠くない距離だと思ったのだが、歩いてみると思ったよりある。高台にある宿は見えるのだが随分と遠く感じた。 (さらに…)
Sep 08旅・さんぽ新山口から萩への移動中は一人旅の寂しさを感じた ~ 山口・萩の旅(その6)8/29からの3日間、山口・萩の旅。 新山口で広島からの500系『こだま』とも別れを告げ、いざ最終目的地の萩の街へ。 新山口駅からは、バスの旅となる。ここから終点の東萩駅まで特急バスで1時間15分、普通バスで1時間35分のいずれも長旅となる。 私が乗ってきた『こだま』の時間帯だと15:15分の普通バスの時間が一番近いた...
Sep 08商品レビュースポーツアロママッサージサロン HEART のオープン一番乗りをしてきました!先週の水曜日の話なんですけど、茨城県の守谷市までマッサージをしてもらいに行って来ました。 実はこの日は、プロブロガー・作家の立花岳志さんのワークショップの同期であり先輩でもある友人の飯泉賢さんが独立してスポーツアロママッサージサロンをオープンした日でして、私が一番乗りをさせて頂きました(笑) 飯泉さんと受講した、立花岳...
Sep 07旅・さんぽ広島の路面電車 通称『広電』に初めて乗った! ~ 山口・萩の旅(その5)8/29からの3日間、山口・萩の旅。そろそろ題名の通り萩の街の話に進めねばならないのだが、もう一つ広島で初体験したものがあったのでこれを以って広島での出来事は締めたいと思う(^^;; ※今までの広島滞在のエントリーはこちら 広島 銀山町 お好み焼き 八昌 地元民もオススメする超繁盛店! ~ 山口・萩の旅(その2) | ...
Sep 06旅・さんぽ白樺リゾート 池の平ホテル 秋のお得情報 ~ 新宿から直行送迎バスプランが14,000円より他長野県の白樺高原にあるリゾートホテル、『白樺リゾート 池の平ホテル』から秋の紅葉シーズンを前にお得プランのDMが我が家に届きました。 ここのホテルは15年ほど前から、冬のスキーシーズンを中心に何度か利用させてもらっています。 この近辺のスキー場は、車山高原、しらかば2in1、白樺高原国際、エコーバレー、ブランシュたかや...
Sep 06IT・デジタル1台のMacでWindowsを同時に使おう! Parallels Desktopを使って良かった8つの事...MacBook Air(Mid 2013 以下、MBA)にWindows7をインストールし、MacとWindowsのデュアルOSライフを初めて9ヶ月が経ちます。 いや~もうこの環境の便利を味わったら、もうWindowsだけとかMacとWindowsで別々にPCを持つだとかなんて生活には戻れないですよ。 私は20年以上も...