Page 18

銘菓 豆子郎 山口外郎から生まれた上品な和菓子 ~ 山口・萩の旅(その4)

銘菓 豆子郎 山口外郎から生まれた上品な和菓子 ~ 山口・萩の旅(その4)

山口・萩の旅といいながら広島での話題が続き、なかなか山口県や萩の事が書けてないので(^^;;先にお土産にオススメのお菓子を紹介しようと思う。 実はこのお菓子(和菓子)、帰りの山口宇部空港の保安検査場前あるお土産物屋がひしめくエリアの一角でたまたま目に付いて、そこで試食させて貰ってあまりに美味かったので衝動買いしてしまっ...
広島 平和記念公園(原爆ドーム)で平和への祈りを捧げる ~ 山口・萩の旅(その3)

広島 平和記念公園(原爆ドーム)で平和への祈りを捧げる ~ 山口・萩の旅(その3)

8/29からの3日間、山口・萩の旅。 前の2記事でも少し触れたが、目的地へ向かう途中でどうしても寄っておきたかったところが広島だった。 もともと萩への旅を決めた時点では広島に立ち寄ることまでは考えてはいなかった。距離的にも飛行機を使うところだなと思っていたというのがある。 ところが、空港から萩までの最寄の空港を見てみる...
広島 銀山町 お好み焼き 八昌 地元民もオススメする超繁盛店! ~ 山口・萩の旅(その2)

広島 銀山町 お好み焼き 八昌 地元民もオススメする超繁盛店! ~ 山口・萩の旅(その2)

8/29からの3日間、山口・萩の旅。 旅のメインは萩への滞在だったが、もう一つの目的は広島に立ち寄ることだった。 のぞみ5号に乗って広島に到着したのが10時半を少し回ったところ。 14時発の『こだま』で新山口に出るため、広島での滞在時間はわずか3時間半。 今回広島を通過せず途中下車したのは、どうしても一度行っておきたか...
ランニング週記 2014/8/28 ~ 旅先ランも失敗…今一つペースが掴めなかった一週間

ランニング週記 2014/8/28 ~ 旅先ランも失敗…今一つペースが掴めなかった一週間

直近のエントリー ハーフマラソン:甲州フルーツマラソン(残り45日) フルマラソン :愛媛マラソン(抽選結果待ち:残り157日)、京都マラソン(抽選結果待ち:164日)※愛媛マラソン優先 47都道府県(フル)マラソン制覇まで、あと残り44。 今週(8/28~9/3)のランニング週記。今週はわずか1日だけの走行となってし...
2014/08(開設8ヶ月) 当ブログのアクセス数は過去最高の1万5千PVでした。 | ブログ実験室

2014/08(開設8ヶ月) 当ブログのアクセス数は過去最高の1万5千PVでした。 | ブログ実験室

9月に入り、本ブログも開設後8ヶ月が経過しました。 そして7月初からのリニューアル後、2ヶ月が経とうとしてますが、8月はアクセス数において劇的に変化を遂げた月となりました。 8月の結果は9,011UU、15,048PVとなりました。 1万PVは8月18日時点で達成していましたので、少しペースダウンしましたね。1万PV達...
新幹線N700Aに初乗車。そして500系と4年半ぶりの再会! ~ 山口・萩の旅(その1)

新幹線N700Aに初乗車。そして500系と4年半ぶりの再会! ~ 山口・萩の旅(その1)

先週の8月29日(金)から31日(日)の3日間を使って、山口県の萩へ一人旅に出掛けた。 一人旅はずいぶん久々の事だ。 昨年末、宮崎の青島太平洋マラソン参加で一人で宮崎・福岡の旅に出向いたが、純粋な一人旅は一昨年の11月に入籍してから初めての事。最後はいつのことだったか写真を見返さないと思い出せない。 今回はちょっと思う...
神田まつや 明治17年創業 江戸の蕎麦の味を引き継ぐ老舗

神田まつや 明治17年創業 江戸の蕎麦の味を引き継ぐ老舗

私はそば通…などという程のものではないですが、蕎麦好きであります。 本場の蕎麦の老舗を食べ歩くとかそういうわけでもなく、立ち食い蕎麦屋の蕎麦粉より小麦粉たっぷりの『そば』でも全然オッケー。 そんなこだわりのかけらもないただの蕎麦好きですが、たまーにしっかりと蕎麦の香り漂う、蕎麦らしい蕎麦を食べたくなる日もあるのです。 ...
初のブロガー名刺を前川企画印刷さんで作成!こだわりのデザイン名刺が破格で作れます!

初のブロガー名刺を前川企画印刷さんで作成!こだわりのデザイン名刺が破格で作れます!

ブロガー名刺なるものを初めて作りました。 今までもブログ名とURLの入った名刺はあったのですが、仕事と兼用の名刺だったんですよね。 ところが仕事で使っているというのもあるので、どうしても無難というかつまらないデザインになってしまう。 7月の頭にブログサイトを完全リニューアルしてタイトルも変えてしまったので、名刺もこのま...
SDカードのアクシデントに備えて予備は常に持ち歩きましょう | これから始めるデジタル一眼

SDカードのアクシデントに備えて予備は常に持ち歩きましょう | これから始めるデジタル一眼

今週末、3日間にかけて広島経由で山口県の萩に来ております。 今回の旅、いろいろと目的があるのですが、当然の事ながら旅先で写真を撮りまくるというのも目的の一つです。もちろん愛機のミラーレスデジタル一眼カメラ、OLYMPUS PEN E-PL3には今回も活躍してもらおうと思ってます。 とにかくさまざまなシーンで撮るという行...
本日より広島経由で歴史の街、萩に一人旅に来てます!

本日より広島経由で歴史の街、萩に一人旅に来てます!

本日8/29より3日間、山口県の日本海側にある街、萩に一人旅しに来ています。 この萩という場所は、幕末から明治にかけて大活躍をした長州藩の維新志士を数多く輩出した土地。 個人的に維新志士に興味があって来た…というわけではないんですが(笑)いろいろと思うところもあって、結婚してからは初の(フルマラソン出場以外で)一人旅を...
ランニング週記 2014/8/25 ~ 今週より毎週木曜日にアップします。

ランニング週記 2014/8/25 ~ 今週より毎週木曜日にアップします。

直近のエントリー ハーフマラソン:甲州フルーツマラソン(残り52日) フルマラソン :愛媛マラソン(抽選結果待ち:残り164日)、京都マラソン(抽選結果待ち:171日)※愛媛マラソン優先 47都道府県(フル)マラソン制覇まで、あと残り44。 今週のランニング週記。先週の週記でも書きましたが諸事情ゆえ今週より毎週木曜日に...
誰でも簡単に撮れる!工場夜景撮影のポイント | これから始めるデジタル一眼

誰でも簡単に撮れる!工場夜景撮影のポイント | これから始めるデジタル一眼

私の家のある川崎は、御存知の方も多いかと思いますが全国でも有数の工業地帯。 昼間は工場から排出される匂いや、ひっきりなしに通るトラックの排気ガスと合わさってとても長時間その場にいるのはキビシイ環境ですが(ここで毎日仕事をしている人達は、体調とか大丈夫なのかなと思ってしまいます)、辺りが暗くなり人やトラックの行き来も少な...
Parallels Desktop 10 for Mac 本日店頭発売。

Parallels Desktop 10 for Mac 本日店頭発売。

一週間ほど前の話になってしまうのですが、8月20日にMac仮想化ソフトのParallels Desktopの最新版『Parallels Desktop 10 for Mac』のリリースが発表されたようですね。 店頭に並ぶのが本日26日からということで、すでに現行バージョンを使われている人は早速アップデートを考えてる人も...
Google アドセンス勉強会 ~ ものくろキャンプ セミナーに参加してきました

Google アドセンス勉強会 ~ ものくろキャンプ セミナーに参加してきました

最近、ブログというメディアを使った収益化というテーマに興味があり、日々勉強したり情報収集を怠らないようにしています。 以前にも何度かこのブログに書きましたが、自ブログサイトにはGoogleアドセンス(AdSense)の広告は出していません。(注:この記事の後、2014/10下旬よりAdSense広告掲載しています) (...
ランニング週記 2014/8/18 ~ 今週は習慣化崩壊!週一ランナーでした。

ランニング週記 2014/8/18 ~ 今週は習慣化崩壊!週一ランナーでした。

直近のエントリー ハーフマラソン:甲州フルーツマラソン(残り56日) フルマラソン :愛媛マラソン(エントリー予定:残り168日)、京都マラソン(抽選結果待ち:175日)※愛媛マラソン優先 47都道府県(フル)マラソン制覇まで、あと残り44。 今週のランニング週記。今週はまさかの本日(24日)のみの走行でした。 日付 ...
EPSONインクジェットプリンターの互換インクカートリッジを試してみた!

EPSONインクジェットプリンターの互換インクカートリッジを試してみた!

私が使っているプリンターはEPSONのインクジェット複合機 PX-605F。 どちらかというと仕事で書類を印刷することがメインで使っているのですが、たまにウェブ上の印刷物や撮った写真をフォトペーパーに印刷したりしています。 写真画質の方は元々ビジネス用途で設計されている4色インクのプリンターなのでさして期待はしていなか...
新幹線の指定券って一ヶ月前から自動券売機で買えたのですね

新幹線の指定券って一ヶ月前から自動券売機で買えたのですね

いや~昨日はビックリしたことが…新幹線の前日までの指定席券って券売機で普通に買えたんですね(汗) それもかなり前から、5年とかもっと前からっぽいですね。 これでも中学生ぐらいまでは鉄ヲタで、鉄ヲタを卒業した今でも、新型の車両を見たときや乗った時はワクワクするぐらい鉄道は好きなんです。鉄道風景写真もまだ自分では撮りに行っ...
Google Analytics で集客・売上をアップする方法 ~ ホームページ運営だけでなくブログ集客にもオススメの一冊

Google Analytics で集客・売上をアップする方法 ~ ホームページ運営だけでなくブログ集客...

自分の会社の存在や商品の存在を知ってもらうため、あるいはそこから商品やサービスの成約に繋げたい。 そんな思いから、ネット上でホームページを開設した会社もしくは商売に携わる方は多いのではないかと思います。 あるいは個人でブログを始めて、アクセスアップさらには広告収入を得られるようにしたいと思っている人もいると思います。 ...