Page 12

愛機E-M1が早期退院しました!やはり馴染んだ操作性が一番だと実感

愛機E-M1が早期退院しました!やはり馴染んだ操作性が一番だと実感

シャッターを切るとシャッター幕が下りたまま上がらなくなるという不具合を抱えた愛機E-M1。 12月17日に神田小川町にあるオリンパスサービスステーションに持ち込んで年明けとなる全治3週間程度を言い渡されたのですが、一昨日突然電話が入りが直りましたので営業日にいつでもお越しくださいと連絡が来ました。 (さらに&helli...
京都 八条東口 アルモントホテル京都(2/2) おばんざいの朝食バイキングが魅力 ~ 京都ぶらり旅(2014秋)その7

京都 八条東口 アルモントホテル京都(2/2) おばんざいの朝食バイキングが魅力 ~ 京都ぶらり旅(20...

12/7~8の2日間、京都ぶらり旅。 前回の記事より引き続き、アルモントホテル京都の宿泊レポート。 今回の記事は、私が泊まった部屋の雰囲気。そして今回朝食付きプランを利用したので朝食バイキングのメニュー等をご紹介します。 (さらに…)
市内の地下鉄・バス乗り放題の京都観光二日乗車券を使ってみた ~ 京都ぶらり旅(2014秋)その5

市内の地下鉄・バス乗り放題の京都観光二日乗車券を使ってみた ~ 京都ぶらり旅(2014秋)その5

12/7~8の2日間、京都ぶらり旅。 今回、京都市内のスポット間の移動は、地下鉄とバスを利用しました。 2日間の旅ということで、京都好きの友人Yさんから勧められたのが『京都観光二日乗車券』。 発行日より2日間有効で京都市営地下鉄、京都市バス、京都バス(一部区間除く)が乗り降り自由で2,000円。 乗り降りの度に切符を買...
烏丸 前田珈琲本店 老舗の珈琲と懐かしい味のミートソースを食す ~ 京都ぶらり旅(2014秋)その3

烏丸 前田珈琲本店 老舗の珈琲と懐かしい味のミートソースを食す ~ 京都ぶらり旅(2014秋)その3

12/7~8の2日間、京都ぶらり旅。 品川より新幹線『のぞみ』で移動し、11時前に京都に到着。 最低限の荷物だけ持ち残りはロッカーに入れたあと、午後1時過ぎから参加するStudio9さん主催の写真ワークショップの時間までは、昼食を済ませながらゆっくり過ごすことにしようと思いました。 (さらに…)
移動手段をアレコレ考えるのも旅の楽しみ ~ 京都ぶらり旅(2014秋)その2

移動手段をアレコレ考えるのも旅の楽しみ ~ 京都ぶらり旅(2014秋)その2

12/7~8の2日間、京都ぶらり旅。 今回の旅は突発的に行きたくなったというのもあって、できるだけ旅費を抑えたかったというのがありました。 速さとアクセスの良さで言えば東海道新幹線の『のぞみ』なんです。何せ川崎から京都までわずか2時間30分で着いてしまいますからね。 (さらに…)
めん徳 二代目 つじ田 神田御茶ノ水店 つけめん有名店で敢えて普通のラーメンを食す

めん徳 二代目 つじ田 神田御茶ノ水店 つけめん有名店で敢えて普通のラーメンを食す

この一つ前のエントリーで京都の旅ネタを少しずつ書いていくと言っておきながらイキナリの脱線でですが、暖かいネタなの冷めない内にご紹介ということで…(^^; 今週京都から帰ってきた翌日に仕事で都内の方に出たんですが、その帰りにつけ麺で有名な店の近くを通ったので立ち寄ることに。 (さらに…)
急にふらりと京都へ2日間の旅に行ってきた理由 ~ 京都ぶらり旅(2014秋)その1

急にふらりと京都へ2日間の旅に行ってきた理由 ~ 京都ぶらり旅(2014秋)その1

12/7(日)からの2日間、京都に行ってきました。 目的はというと、京都で開催される写真撮影ワークショップ(紅葉ですね)への参加。それと京都の友人に会いに行くのが目的…。というのは全て後付けで目的らしい目的はありません(笑) ただ何となく京都に行きたくなった。それだけなんですね。 もう紅葉のシーズンも一番いい時期は外れ...
箸の持ち方が少しヘンなので、『矯正箸』を使ってみる事にしました。

箸の持ち方が少しヘンなので、『矯正箸』を使ってみる事にしました。

箸の持ち方、矯正しています。 ちょっと私の箸の持ち方、昔からヘンなクセがついたまま今日に至ってるのですよ。 まぁ、きっかけは嫁の箸の持ち方からなんですけど、私以上にちょっとクセのある持ち方をしているので、ちょっとこれは正しい持ち方に直さないとちょっとマズいのではないかと思ったのです。 それで、私が正しい箸の持ち方を…と...
ITガジェットも断捨離!初代iPad mini お役御免で買取り店へ。Androidスマホは…

ITガジェットも断捨離!初代iPad mini お役御免で買取り店へ。Androidスマホは&helli...

今年の夏ぐらいから服や本などの断捨離を始めていって、最近は少し手を広げてしまったデジカメのレンズも持つのは必要最低限にまで減らしました。 つい数年前までは部屋の至るところにモノが溢れていたのですが、その頃の価値観からはほぼ180度転換。今は極力使うことのないものは持たないようにしています。 人間こうも変わるものかとビッ...
交換レンズも断捨離実施。不要?となったレンズは買取サービスを利用しましょう!

交換レンズも断捨離実施。不要?となったレンズは買取サービスを利用しましょう!

交換レンズ『M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO』を使い始めてから2週間が経ちました。 このレンズの出来には非常に満足です。広角端から望遠端まで全域F2.8の明るさ、絞り開放からとてもシャープですし、ヘンなクセもなくAFも非常に早い。おまけにちょっとしたマクロ撮影も出来るので殆どのシー...
OM-Dシリーズキャッシュバックキャンペーンやってます。2015年2月21日まで最大5万円

OM-Dシリーズキャッシュバックキャンペーンやってます。2015年2月21日まで最大5万円

もう一週間前から始まってるキャンペーンであるのですが、2ヶ月ほど前に購入したオリンパス製ミラーレス一眼 OM-D E-M1 を含むOM-Dシリーズが、本日29日に発売される望遠レンズ『M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO』の発売記念としてキャッシュバックキャンペーンを実施しています。...
沼津 魚河岸 丸天 みなと店 まぐろのフルテールステーキが美味かった! ~ 三島・沼津日帰り旅

沼津 魚河岸 丸天 みなと店 まぐろのフルテールステーキが美味かった! ~ 三島・沼津日帰り旅

三島で美味しいうなぎを堪能した後は、三島大社や近くをぶらぶら散策。 三島 うな繁 富士の湧水にうたせた美味しいうなぎを堪能 ~ 三島・沼津日帰り旅 | 旅とTABIの記憶書 その後、日が暮れかけた時間を見計らって沼津港へ移動。もちろん目的は沼津港で水揚げされた新鮮な魚介類を戴きに上がります。 (さらに…)
三島 うな繁 富士の湧水にうたせた美味しいうなぎを堪能 ~ 三島・沼津日帰り旅

三島 うな繁 富士の湧水にうたせた美味しいうなぎを堪能 ~ 三島・沼津日帰り旅

先週の日曜日は静岡県の三島と沼津へ日帰りで行ってきました。 沼津に住んでいる友人の所へ遊びに行ってきたのですね。いつも2~3ヶ月くらいの頻度でこっち(東京)の方に遊びに来てもらってばかりなので、たまにはこっちが行こうかなということで2ヶ月近く前から計画していました。 (さらに…)
九州 熱中屋 活豊後さば刺しなど、九州のうまいもんが一度に楽しめる大衆酒場

九州 熱中屋 活豊後さば刺しなど、九州のうまいもんが一度に楽しめる大衆酒場

先週金曜日に10年振りぐらいに東京の木場で飲んできました。 もともと10年ほど前にとあるプロジェクトでこの近辺を2年近く通っていたのですが、その時に一緒に仕事をした友人とやはり10年振りぐらいに会って一緒に飲むことになったのです。 Facebook上で繋がりを持ったのがきっかけだったのですが、この10年の間で当時一緒に...