ブログ更新のインプットとアウトプットの割合は7:3ぐらいが理想だと思う理由
8月に入ってから1日1記事以上のペースでブログを更新してきていますが、9月はさらにペースを上げて更新してます。
本当は1日2記事ペースで更新していきたい気持ちはあったのですが、8月に1日1記事ペースがようやく掴みかけたばかりでいきなり1日2記事の更新はさすがにキツいと思って、8月よりは少し更新を増やそうと言う感じでやっています。
今日のこの記事時点で45記事目。8月は34記事だったので思ったより更新できたかなという感じ。この記事でトータル196記事目なので、ひそかに目標にしていた200記事を今月中に達成できそうなペースです。このペースでいくと当ブログを開設した1月7日までの1年間で365記事…すなわち一年間で平均1日1記事というペースは達成可能でなないかな?という所まで見えてきました。開設してから半年ぐらいは3日に1記事がいいところでしたからね。
ブログを連続で更新するようになってから、ある日を境にアクセス数が大幅に増加しましたからね。この辺はまた別の記事に書きたいと思いますが、定期的に更新していてある一定数の記事を超えるとgoogleなどの検索エンジンからの評価が上がるようです。特に目立ったSEOもしてないですし(正確にいうと更新だけで精一杯でSEOまで手がまわっていない)更新することが結果としてSEOになってるという事なのかもしれません。
もちろんただ記事を更新すればいいと思ってなく、あくまで記事のクオリティーを落とさず…むしろ上げていきながらいうのは心掛けています。(実際クオリティーが下がっているかどうかは見た人が判断することなので…そこは数字が表せてくれると思います)
一日中ブログの更新に費やせるならともかく、本業の活動もありますし、家では家事もあったり、そもそもブログの更新はそのもととなるインプットがなければ書けないわけですから、ブログを書いてアップするという活動以上に、仕事やプライベート全てで起こった出来事が大事になってくるわけです。
実際ブログを書いていて思いましたが、フリーの身とは言え実際ブログの更新時間にかけれる時間って、一日の内で多くても3時間~4時間がいいところ。まぁだいたい2時間半あればいいかなと言う感じ。あとはそれ以外のタスクでいっぱいなんですよね。
ためしにブログを一日に3つほど更新した日が2日ぐらいあるんですが、その時は日中ほぼ使っての更新になってしまうわけです。
やはり理想のブログの更新時間は1本多くても1時間半ぐらいに収めないと2日で3本…一ヶ月で45本ぐらいをコンスタントに更新していくのは難しいかなと言う感じ。
今のペースだと平均して1時間ぐらい余分に掛かっているんですよね。このペースだと1日1本ぐらいが精一杯。
このペースで月45本ペースにすると必然的にインプットが減ってしまうわけです。
インプットというと日々起きた出来事から仕事の事、セミナーやワークショップの参加、旅や散歩に行ったこと、写真を撮り行ったり、ガジェットの使用、本を読む、などが題材としてあるわけですが、これらの行為をただしたというだけではインプットになっていないんですよね。これらの行為を自分なりに咀嚼(そしゃく)して言語化をするベースを作るところまでがインプットだと思うのです。
特に私のブログの特徴として、1記事あたりの文字数が多くなる傾向…そもそも回りくどい言い回しとか文章の構成力のなさもあるのですが、基本的に体験から起こす記事が多くなるため、編集に時間がかかったり文字数はどうしても多くなってしまいます。何かのニュースを引用してそれについて自分のコメントを書くといったブログであれば、記事を量産することは出来るのですが、そこは自分が書きたいものとは違うので仕方がないところです。
今月ブログを更新していての自分のインプットとアウトプットの割合の感覚はだいたい5対5ぐらい。インプットそのものはブログを書く題材としてまったく不足している感じではないんですが、この自分なりに咀嚼して言語化するためのベースとなる活動…いわゆる編集作業に当たる部分が全く追いついていないなと実感しています。
ブログ更新におけるインプットとアウトプットのバランスはこの編集作業のことも考えると7対3もしくは8対2ぐらいでもいいのかなと思ってます。
来月から本業のほうも忙しくなったり、また力を入れていかなくてはいけないので、ブログの更新時間が相対的に減ってしまうことが考えられる中で、この7対3の割合で月平均40~45記事をキープするというハードルに挑戦しなければならないと思います。
そのためには、まず更新にかけている無駄な時間を短縮することしかないなと思います。
そして、洗い出した無駄や非効率と思われる行為は次の3つ。これら3つの事に対して改善していかなくてはならないと思ってます。
- 題材は決まっているけどテーマがあいまいで書きながら考えている。
- テンポ良く書く行為を阻害することをしている。
- スマホで下書きして移動時間を有効に使う。
1.題材は決まっているけどテーマがあいまいで書きながら考えている。
ブログを連続で更新してきて、書くという行為に慣れてきたなという実感はありますが、それでもまだ書いていると止まってしまったりして余計に時間がかかってしまうのは、編集作業において十分に整理できていないからだなと思ってます。
最近ブログを更新して気付いたことですが、書く題材が決まっていても何をテーマにするのか?何をブログで伝えたいのか?がおぼろげだとホントに先に進みません(苦笑)3000文字程度のブログを上げるのにそれで4時間以上かかったこともあります。
ブログを書く作業の前に、何をテーマに伝えるか、どのような構成で書いていくかをあらかじめ決めてから書くようにしようと思います。
ブログの中身を書く前に題名と章立てを先に書いておくと、途中で何を書いているのかわからなくなるようなことにはならないと思うので。
2.テンポ良く書く行為を阻害することをしている。
これは何かというと、私の中で一番多いのは写真の挿入なんですよね。特に私のブログは記事の内容柄、写真がどうしても多くなる特徴があるですが、一つ一つ写真を挿入しながら記事を挿入していると、その度に思考や集中力が切れてしまうので、書くペースが上がっていかないいう問題があります。(事実今書いているブログは文章がメインなので、非常にスムーズに書いています(笑))
ある程度文章を書けるところはテンポよく一気に書いてしまって、写真を挿入する時に必要であれば追記するような書き方に変えてほうが全体的なスピードアップにつながるでしょう。
できるだけ写真なしでも文字だけで伝えきれる文章力も身につけないと…
3.スマホで下書きして移動時間を有効に使う。
私の場合、ブログ更新はPC上でしかやっていません。理由はキーボードでないとスムーズに文字が打てないからということと、スマホからでは画像の挿入とかがやりにくいというのがあって、モグログはやっていません。
移動時間の時はネットで情報収集をしたり、本を読んだりしているのですが、結構ムダにネットを見てたりすることも多いんですよね。
そういった時間をブログの更新にあてて極力無駄に使っている時間を減らしたいと思っていますが、さすがにMacbookを電車やバスの中で広げるのは抵抗感があるわけです。
そこで、スマホからブログを書くというのもそろそろ挑戦しようと思ってます。さすがに1から10までスマホ上で編集してアップするところまでは難しいですが、2.にも挙げたように文章だけ先にある程度書いてしまうと言う部分であれば、スピードは落ちてもスマホ上で下書きはすることはできます。
iPhone6に替えて画面も大きくなったことですし、もう少し日本語入力がなんとかなればなぁと思いますが(ATOKはインライン入力ができないですしね)、とりあえずチャレンジしてみようと思います。
少し話は変わりますが、MacbookでキーボードをHHKBに替えたら入力スピードが上がったのと、テンポ良く打てるようになりました。こういう入力デバイスにこだわることも効率化には大切なことだと思います。
まとめ
いずれにしろ、編集作業も含めてのインプットがあってこそのブログ記事。アプトプット作業の効率を上げてインプットをより充実させられれば、記事の量・質と共に高めることができ、アクセスアップに繋げられるのではないかと思います。