生活のリズムが変わって体調の方は一ヶ月前の不調振りから回復の兆し

生活のリズムが変わって体調の方は一ヶ月前の不調振りから回復の兆し
スポンサーリンク  

最近ブログの更新頻度がガクンと下がっているので、ついにフェードアウトか?と思ってる人がいるかどうかは分からないですが、簡単に近況報告でも。

ホントただの近況報告なので、何も面白いことも役立つことも書いてないですから、オマエの近況なんでどーでもいいと思っている人はここまで読んでブラウザの戻るボタンを押すか閉じてしまいましょう!

スポンサーリンク  

ブログの更新頻度が週2回程度にまで落ち込んでしまったのは、ちょっと仕事がらみで自由に動ける時間が極端に減ってしまったということで、特にモチベーションが下がったとかそういうことではないです。

 

今は詳しい話はできないですが、拘束されている時間も長く今まで比較的自由に時間を使ってきた身としてはなかなか生活のリズムも掴めていないので、以前のように週5~6ペースでの更新は困難になってしまいました。今は月2桁更新をベースラインにして続けていきます。

 

最長で来年3月はこの状況は続くと思うのですが、自分で決断したことなので仕方がないです。

いろいろと今ここでは言えないジレンマや葛藤も数多く抱え込んでいます。

が、今出来る限りの事をやっていくしかないですね。

とりあえず今ここで書けることはここまで。改めて時期が来た時に振り返りも含めて書こうと思っています。

 

さて、メンタル的な部分は決して健康とは言えない状態ですが、体調的な部分は一ヶ月ほど前に比べると大幅に改善した感じです。

一時期体重も69kgを超え、危険領域の70kgに突入しようかというところまできましたが、ムリのないダイエットの効果もあってマイナス2キロ。今朝計ったらついに67kgを切るところまで絞れてきました。通常時の65kg以下にはまだ半分ですが、このまま順調に元に戻ってくれそうな感じです。

ただ以前のエントリーでも書いたダイエットメニューのうち、残念ながら平日の飲酒はわずか2週間で断念しました…。いろいろとフラストレーションが溜まるこのタイミング、ここで平日のアルコールも絶つと余計にストレスになりそうなのでたまに1、2本空けるのはよしとすることにしました…(^^;;

首の痛みは一時期ひどい時は45度右に首を回すと痛みがあってそれ以上後ろに曲げられなかったのですが、こちらも行きつけの矢向にあるCURE整体院で首から肩甲骨を中心に2回立て続けに施術を受けたところ、真横…とまではいかないまでもある程度可動域が広がってきました。

左の肩甲骨の上辺りのコリがひどく腫れあがっていて、これがどうも首が回らない元凶のよう。全体的にゆがみも大きく出ているので矯正してもらい首周りはだいぶスッキリしました!

鶴見区・矢向で整体 マッサージなら【CURE(キュアー)整体院】

やはり、左股関節を痛めてから殆ど運動やストレッチをやらなくなったので、だんだん身体が硬くなっていって、動く特定の場所に極端に負荷がかかってその場所を傷めるという悪循環になっていたようです。

左股関節もある一定以上から痛みがあるので、それ以上はムリしていなかったのですが、このままではなかなか可動域が広がらないのでムリしない範囲でストレッチを始めたところ、座って足の裏を合わせて前屈しても何とか問題ないくらいにまで曲がるように。それと共に股関節の痛みも日常では殆ど気にならなくなってきました。

 

それと同時にランニングも僅か2~3km程度ですが再開。

フルマラソンも引退宣言しましたが、宣言してあまり走らなくなってから体力が随分落ちてしまったと実感するので、またもう一度走れるぐらいの体力はキープしていきたいなと思っています。

もうここでいいやと思った時点で、成長が止まるどころか後退していくものなのだなというのを体力的には痛感しています。

このままズルズル年老いたくはないという気持ちがまだ残っているうちは、まだまだ体は動くものだなと思ったここ最近の事でした。

P7201664

一ヶ月ほど前までは、血圧も上が130後半/90と高めでしたが、最近は正常値の120以下/70台にまで落ち着いてきました。

生活のリズムになれるのが大変ですが、毎日6時に目が覚めて、8時過ぎには家を出るという生活のリズムが出来ているのが大きいのかなと思っています。一ヶ月前まではメリハリのない生活になってましたからね。日中はほぼ拘束されてしまうので他にやることが夜にシフトしてしまい、寝不足気味なのがちょっと悩みではあります。

 

仕事や生活のリズムが掴めてきて、少し落ち着いたらまたジム通いを再開しようかな。

 

このブログを気に入って頂けましたらFeedlyに追加して定期購読して頂けるとうれしいです!
follow us in feedly
スポンサーリンク